2010年01月11日
今回もラジオ等でお世話になっているピッコロさんの企画「今期終了アニメ(12月終了作品)の評価をしてみないかい?7」に勝手ながら参加させてもらいました。
ピッコロさんにはお世話になっているということで、できるだけ手助けができればと思い参加しますww
評価基準はピッコロさんに基づます。
しかし、青い文学については途中段階という事で対象外としました。
さ~て、評価していこうじゃないか!!!
ピッコロさんにはお世話になっているということで、できるだけ手助けができればと思い参加しますww
評価基準はピッコロさんに基づます。
しかし、青い文学については途中段階という事で対象外としました。
さ~て、評価していこうじゃないか!!!
・そらのおとしもの
ストーリー・・・3
キャラクター性・・・4
画・・・4
演出・・・4
音楽・・・4
総合的な評価・・・4
合計点・・・23
スタッフの本気というか遊び心が見えたとても楽しい作品でした。
毎回会長にハァハァしていたことは内緒ですよww
・夏のあらし!~春夏冬中~
ストーリー・・・2
キャラクター性・・・4
画・・・4
演出・・・3
音楽・・・3
総合的な評価・・・3
合計点・・・19
2期では1期の不安要素であった「戦争」が取り除かれ、ギャグ中心に描かれてたのが良かった。
この作品は下手にシリアスにせずにネタに走った方が十分に面白いと思うんですよね。
・うみねこのなく頃に
ストーリー・・・1
キャラクター性・・・1
画・・・2
演出・・・2
音楽・・・3
総合的な評価・・・1
合計点・・・10
う~ん・・・グロしか頭に残らなかったなあ~。
・ささめきこと
ストーリー・・・3
キャラクター性・・・4
画・・・3
演出・・・3
音楽・・・4
総合的な評価・・・3
合計点・・・20
1話は重い内容だったけど、全体として見ればギャグアニメ。
青い花の後もあり、あまりインパクトはなかったけどそれなりに楽しめました。
しかし朱宮君をもっと見たいと思ったのは自分だけではないはずww
・けんぷファー
ストーリー・・・2
キャラクター性・・・4
画・・・3
演出・・・3
音楽・・・3
総合的な評価・・・4
合計点・・・19
僕個人としてはかなり楽しめました。
最近のアニメにはないぶっ飛んだ所も評価したいですしね。
そしてこの作品でもっとも重要である「雫」会長。
この作品は彼女のための作品と言っても過言ではないでしょうww
会長の良さに気付いたあなたにはきっと「素晴らしい」ものになったのでは?ww
・にゃんこい!
ストーリー・・・2
キャラクター性・・・3
画・・・3
演出・・・3
音楽・・・3
総合的な評価・・・3
合計点・・・17
何というか平凡?。
猫のことを中心に描くはずがあまり生かされずに単なるギャグアニメになったのは残念。
同日あった「けんぷファー」の方がインパクトが強かったのがいけなかったのかもww
・DARKER THAN BLACK -流星の双子-
ストーリー・・・1
キャラクター性・・・2
画・・・3
演出・・・2
音楽・・・3
総合的な評価・・・2
合計点・・・13
最終回を見てまず思ったのがないわ~の一言。
この結末にしてしまうと蘇芳を主人公にした意味がなかったような気がしますし。
蘇芳はなんも救われてないですよね。
期待が大きすぎたのがいけなかったのかな?
・WHITE ALBUM 後半
ストーリー・・・3
キャラクター性・・・4
画・・・4
演出・・・4
音楽・・・4
総合的な評価・・・3
合計点・・・22
舞台が80年~90年代ともあり最近にはない雰囲気があり新鮮な気持ちで見れました。
演出というか見せ方が今期の作品でも秀でていて個人的には今期でも上位にランクするくらい評価のできる作品となりました。
・生徒会の一存
ストーリー・・・1
キャラクター性・・・2
画・・・2
演出・・・2
音楽・・・2
総合的な評価・・・1
合計点・・・10
一つの空間でやる難しさを感じさせられた作品ではなかったでしょうか?
・聖剣の刀鍛冶
ストーリー・・・1
キャラクター性・・・1
画・・・3
演出・・・2
音楽・・・2
総合的な評価・・・1
合計点・・・10
ファンタジーものらしいけどあまりそうは思わなかった。
・獣の奏者エリン
ストーリー・・・5
キャラクター性・・・5
画・・・5
演出・・・5
音楽・・・5
総合的な評価・・・5
合計点・・・30
00年代最後の名作。
主人公であるエリンの決意の強さや非常に困難な事をも乗り越える姿に心打たれ感動をしました。
「人と獣」「母と子」の関係が50話という長い期間で非常に丁寧に描かれていて、退屈することなく1話も無駄のないお話はなかったと思うし、逆に4クールものでダレることなく通したのは本当にすごい。
今後さらなる面白い作品を求め、私は走り続けます!!!
・アスラクライン2
ストーリー・・・3
キャラクター性・・・3
画・・・3
演出・・・4
音楽・・・4
総合的な評価・・・3
合計点・・・20
1期よりも格段によくなりましたね。
見ていて1期とは別のアニメを見ているように見えたしw
作画は悪いところが目立ちましたが要所での動き、演出は素晴らしいものがありました。
・空中ブランコ
ストーリー・・・3
キャラクター性・・・3
画・・・3
演出・・・4
音楽・・・4
総合的な評価・・・4
合計点・・・21
今期意外性ナンバーワンアニメ?w
1話は変わった演出や実写などで少しに戸惑いましたが、
それ以降は腹を抱えて笑える話やちょっとしんみりする話もあり
面白い試みの作品であったと思います。
・ベストキャラクター賞 エリン「獣の奏者エリン」
・ベストOP賞 雫「獣の奏者エリン」
・ベストED賞 岬めぐり「そらのおとしもの」
・ベスト声優賞・男性 保志総一朗さん
・ベスト声優賞・女性 名塚佳織さん
以上で評価は終了します。
ピッコロさん集計の方頑張ってください。
結果が今から楽しみでワクワクしておりますw
もちろん27日は聞く予定でありますw
今からワクワクが止まりませんw
こちらこそピッコロさんと長い付き合いができればと思います。
よろしくお願いしますね!
今回もお忙しい中、アニメ評価企画に参加して頂き本当にありがとうございました。早速集計に加えさせて頂きますね。
なお中間集計結果の発表は、1月27日(水)夜11時から放送のネットラジオで行う予定ですので、お時間がございましたら聴いて頂ければと思います。
それでは改めまして、どうか今後とも末永いお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。