2009年04月19日
![]() | 劇場版 鋼の錬金術師シャンバラを征く者 完全生産限定版 プレミアムDVD BOX (2006/01/25) 朴ロ美 商品詳細を見る |
少しアレンジしてくるかと思ってましたが、普通に1期の1話と同じ感じでした。
エドの身長ネタやらで、ギャグ要素が強くなった気がしたが、
シリアスな場面でも空気を読まずにやるのはさすがに自重してほしかった。
前作では1話使ったところを半分で終わらせてました。
展開速いので前作の原作のところまでは急ぎ足でいくのか。
第2話ではエドの右腕のことがはっしょってた感じになってましたが、
ちゃんと付け加えがあったのは少し安心。
ロゼってこんなキャラでしたっけ?声にも違和感あるし。
ロゼにせよ、グラトニーは声優をかえないほうがよかったかも。
「立って歩け、前へ進め。 あんたには
立派な足がついてるじゃないか」byエド
この言葉がアニメだけでは伝わらなかったのは非常に残念。
このリオールの話はじっくりやってほしかった。
にしてもほんといい言葉だなあ。
エドの身長ネタやらで、ギャグ要素が強くなった気がしたが、
シリアスな場面でも空気を読まずにやるのはさすがに自重してほしかった。
前作では1話使ったところを半分で終わらせてました。
展開速いので前作の原作のところまでは急ぎ足でいくのか。
第2話ではエドの右腕のことがはっしょってた感じになってましたが、
ちゃんと付け加えがあったのは少し安心。
ロゼってこんなキャラでしたっけ?声にも違和感あるし。
ロゼにせよ、グラトニーは声優をかえないほうがよかったかも。
「立って歩け、前へ進め。 あんたには
立派な足がついてるじゃないか」byエド
この言葉がアニメだけでは伝わらなかったのは非常に残念。
このリオールの話はじっくりやってほしかった。
にしてもほんといい言葉だなあ。
Comment
Trackback
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 1 [Blu-ray]クチコミを見る
☆<4/17更新>前回、鋼の錬金術師(第2話 「はじまりの日」)の感想をポットキャストにて収録!
「今回はかなり端折っていた?」、「原作に忠実にし過ぎている弊害とは・・・」、「BGMについての意見...
▼ 第3話『邪教の街』
真実から目をそらせて得る幸せとは――?
等価交換の原則を使わない奇跡の業。
リオールのレト教教主・コ...
原作でも人気の高い?ロゼ登場。
う~む、桑島さんの声のイメージが強いから若干違和感が(^ω^;)
前回放映から一気に原作22巻まで読み直しちゃいましたよ… じゃあ次は旧作でも見直してみるかな~なんて思ってしまうぐらい 相変わらずの駆け足展開ですねぃ(汗) テンポがヨイのは結構なコトですが、ロゼがただのウザイ子になってる上 コーネロさんはドサンピンな扱い
「邪教の街」 前シリーズでは最初のエピソードだった話ですね。 記憶に残っている旧版に比べるとずいぶんあっさりした展開になっていた気もしますけど、原作に忠実か否かと言う点に限って言えば今回の方が原作に近いんだと思います。 新アニメ版の方の1話・2話の流れに
アニメ鋼の錬金術師感想。
発言者:→宵里、→春女です。
「アルとエドは大道芸人と