2011年05月31日
もはや評価企画の為だけの存在と言っても良いブログとなりましたが、今回もピッコロさんの企画に参加します
評価基準などは上記リンクよりご確認ください
では、作品の評価と行きますね~
・放浪息子
ストーリー:4
キャラクター性:5
画:5
演出:5
音楽:5
総合的な評価:5
透明で繊細、触れると一瞬で崩れそうな純白な世界観に私は3ヵ月もの間どっぷりと浸り充実した日々を送りました。このアニメが無いと生きていけない、心に隙間が空く感覚、本当は私も放浪息子の世界の住人となっていたのかもしれません。原作者の志村さん特有のジェンダーのテーマを複雑化せずにシリアスよりも明朗で笑いありの視聴者に幾分か配慮された形で制作されていたと思います。原作とは違い、アニメ化では主人公二鳥君の女装に対する想い、男として成長する自分と真剣に向き合うこと、アイデンティティの確立に着目させ11話通して描き切った意味でも小学生編を省いたスタッフの苦渋の決断は正解だと思っております。最終回の千葉さんのシーンも本当に素晴らしく、結末と展開が原作とは違う意味でも一種のオリジナル作品と為し、あおきえい監督を始め制作に関わったスタッフやキャストの方々の原作に対する愛が身に沁みて分る作品でした。
・ハートキャッチプリキュア!
ストーリー:4
キャラクター性:5
画:4
演出:5
音楽:4
総合的な評価:4
子供番組と敬遠すること勿れ。プリキュア史上最弱の設定を課せられた少女の成長物語から某ジャンプの三大要素の「友情」「努力」「勝利」を我々は感じ取ること間違いなしです!久しぶりに朝っぱらから感情を揺さぶられるアニメに出会えました。これを見た少年、少女、大きなお友達も少なからず何かを得て将来困難な事にぶち当たっても乗り越えられるでしょう。鬱な時にはハートキャッチ!!!w
・君に届け 2ND SEASON
ストーリー:4
キャラクター性:5
画:4
演出:4
音楽:4
総合的な評価:5
爽やかな風早君が一人の愛する女性を奪うためにそれまでの自分の印象を払拭し獣と化すアニメ?w 一つの愛が成就するのには昨今の生温い萌えアニメでは決して描かれることが無かった幾多の困難にぶち当たりそれをお互いが理解し乗り越え、周囲の支えがあってやっと稔る。すんなり稔る恋なんてすぐ終わってしまうもんですよ。まさに恋愛物の王道中の王道をやり切った君届には盛大な拍手を送りたいです。
・バクマン。
ストーリー:3
キャラクター性:4
画:3
演出:3
音楽:3
総合的な評価:4
ジャンプの中でも異色なバクマンをアニメ化。特に目新しくもなくどちらかと言うと地味な印象を受け、中盤は少し中弛みがあったものの、後半の同様に漫画家を目指すライバル達の出現と出会い、切磋琢磨し、キャラ同志の掛け合いに面白みが増し、2期ではもっと登場人物も出てくるらしいので撚り一層物語に深みが増すことを期待したい。
・レベルE
ストーリー:3
キャラクター性:4
画:3
演出:3
音楽:4
総合的な評価:3
事前の予想とは変わって意外とコメディチックなテイストでした。王子により子安さんが終始翻弄される様をニヤニヤしながら見ておりましたw
・魔法少女まどか★マギカ
ストーリー:3
キャラクター性:2
画:2
演出:2
音楽:2
総合的な評価:2
事前の情報とは裏腹に可愛らしいキャラクターを次々とFU〇Kしオタクを釣りに釣って大成功した前期随一のモンスター作品。不作と言われる中でも一際輝きを放っていた作品と言えるでしょうね。ですが、一個人としてこの作品いや、制作会社に対する不満は正直言いたいことは山ほどあります。もしこれからもその方針で行くようであれば私は一生シャフトの制作する作品を好きと言得る日は来ないでしょう。
・STAR DRIVER 輝きのタクト
ストーリー:2
キャラクター性:2
画:3
演出:2
音楽:3
総合的な評価:2
2クールで何がどう解決したのか分りませんが、私としての見解はタクトが歩くフラグ建築士としてのプライドで全女性キャラを攻略していくというハーレムアニメと把握しましたが、これで合ってますよね?w 言える事は日5枠の存亡危機に致命的な一撃になったことは間違いないかもw
・とある魔術の禁書目録II
ストーリー:1
キャラクター性:2
画:2
演出:2
音楽:2
総合的な評価:1
アニメを造る上で私は原作ありきの作品は最低だと思っております。正直何をやってるか理解できない。アニメ化としての本来の意味は原作ファン然り新規アニメファンを取り込み原作である本、小説の促進を測るべきはずだと思っておりますので、これでは単なる駄作。原作既読者向けで適当にやるようならアニメする必要はない。
・IS<インフィニット・ストラトス>
ストーリー:1
キャラクター性:3
画:3
演出:2
音楽:2
総合的な評価:1
シャルという昨今のアニメの中では異質で斬新なキャラクターで私は魅了されました。計算高く、積極的で小悪魔系ボーイッシュ少女。そしてあの痛恨の一言「いちかのエッチ」ですよ。そりゃ、男の私も遣られますw 風変わりな良いキャラを久しぶりに見れて幸せでしたw あ、ストーリーについてはノーコメントと言う事でw
・フラクタル
ストーリー:1
キャラクター性:2
画:2
演出:2
音楽:3
総合的な評価:1
放送前に豪語していた山本監督によるフラクタルも放送終了後は影も形も残らない駄作となってしまいました。ヤマカンの性癖または「オタクの自分らはこうゆうキャラに萌えるんでしょ」と主張してるようで気持ち悪い。最近の言動を見ていると他の作品に難癖付ける前に自分の作品の酷さに気付きましょう。一度頭をクリアにして修行かつ十分精進して「真の監督」になって戻ってきてください。
・ベストキャラクター賞
千葉さおり
・ベストOP賞
該当なし
・ベストED賞
For You
・ベスト声優賞・男性
該当なし
・ベスト声優賞・女性
南里侑香さん
では、ピッコロさん集計の方楽しみにしております。
評価基準などは上記リンクよりご確認ください
では、作品の評価と行きますね~
・放浪息子
ストーリー:4
キャラクター性:5
画:5
演出:5
音楽:5
総合的な評価:5
透明で繊細、触れると一瞬で崩れそうな純白な世界観に私は3ヵ月もの間どっぷりと浸り充実した日々を送りました。このアニメが無いと生きていけない、心に隙間が空く感覚、本当は私も放浪息子の世界の住人となっていたのかもしれません。原作者の志村さん特有のジェンダーのテーマを複雑化せずにシリアスよりも明朗で笑いありの視聴者に幾分か配慮された形で制作されていたと思います。原作とは違い、アニメ化では主人公二鳥君の女装に対する想い、男として成長する自分と真剣に向き合うこと、アイデンティティの確立に着目させ11話通して描き切った意味でも小学生編を省いたスタッフの苦渋の決断は正解だと思っております。最終回の千葉さんのシーンも本当に素晴らしく、結末と展開が原作とは違う意味でも一種のオリジナル作品と為し、あおきえい監督を始め制作に関わったスタッフやキャストの方々の原作に対する愛が身に沁みて分る作品でした。
・ハートキャッチプリキュア!
ストーリー:4
キャラクター性:5
画:4
演出:5
音楽:4
総合的な評価:4
子供番組と敬遠すること勿れ。プリキュア史上最弱の設定を課せられた少女の成長物語から某ジャンプの三大要素の「友情」「努力」「勝利」を我々は感じ取ること間違いなしです!久しぶりに朝っぱらから感情を揺さぶられるアニメに出会えました。これを見た少年、少女、大きなお友達も少なからず何かを得て将来困難な事にぶち当たっても乗り越えられるでしょう。鬱な時にはハートキャッチ!!!w
・君に届け 2ND SEASON
ストーリー:4
キャラクター性:5
画:4
演出:4
音楽:4
総合的な評価:5
爽やかな風早君が一人の愛する女性を奪うためにそれまでの自分の印象を払拭し獣と化すアニメ?w 一つの愛が成就するのには昨今の生温い萌えアニメでは決して描かれることが無かった幾多の困難にぶち当たりそれをお互いが理解し乗り越え、周囲の支えがあってやっと稔る。すんなり稔る恋なんてすぐ終わってしまうもんですよ。まさに恋愛物の王道中の王道をやり切った君届には盛大な拍手を送りたいです。
・バクマン。
ストーリー:3
キャラクター性:4
画:3
演出:3
音楽:3
総合的な評価:4
ジャンプの中でも異色なバクマンをアニメ化。特に目新しくもなくどちらかと言うと地味な印象を受け、中盤は少し中弛みがあったものの、後半の同様に漫画家を目指すライバル達の出現と出会い、切磋琢磨し、キャラ同志の掛け合いに面白みが増し、2期ではもっと登場人物も出てくるらしいので撚り一層物語に深みが増すことを期待したい。
・レベルE
ストーリー:3
キャラクター性:4
画:3
演出:3
音楽:4
総合的な評価:3
事前の予想とは変わって意外とコメディチックなテイストでした。王子により子安さんが終始翻弄される様をニヤニヤしながら見ておりましたw
・魔法少女まどか★マギカ
ストーリー:3
キャラクター性:2
画:2
演出:2
音楽:2
総合的な評価:2
事前の情報とは裏腹に可愛らしいキャラクターを次々とFU〇Kしオタクを釣りに釣って大成功した前期随一のモンスター作品。不作と言われる中でも一際輝きを放っていた作品と言えるでしょうね。ですが、一個人としてこの作品いや、制作会社に対する不満は正直言いたいことは山ほどあります。もしこれからもその方針で行くようであれば私は一生シャフトの制作する作品を好きと言得る日は来ないでしょう。
・STAR DRIVER 輝きのタクト
ストーリー:2
キャラクター性:2
画:3
演出:2
音楽:3
総合的な評価:2
2クールで何がどう解決したのか分りませんが、私としての見解はタクトが歩くフラグ建築士としてのプライドで全女性キャラを攻略していくというハーレムアニメと把握しましたが、これで合ってますよね?w 言える事は日5枠の存亡危機に致命的な一撃になったことは間違いないかもw
・とある魔術の禁書目録II
ストーリー:1
キャラクター性:2
画:2
演出:2
音楽:2
総合的な評価:1
アニメを造る上で私は原作ありきの作品は最低だと思っております。正直何をやってるか理解できない。アニメ化としての本来の意味は原作ファン然り新規アニメファンを取り込み原作である本、小説の促進を測るべきはずだと思っておりますので、これでは単なる駄作。原作既読者向けで適当にやるようならアニメする必要はない。
・IS<インフィニット・ストラトス>
ストーリー:1
キャラクター性:3
画:3
演出:2
音楽:2
総合的な評価:1
シャルという昨今のアニメの中では異質で斬新なキャラクターで私は魅了されました。計算高く、積極的で小悪魔系ボーイッシュ少女。そしてあの痛恨の一言「いちかのエッチ」ですよ。そりゃ、男の私も遣られますw 風変わりな良いキャラを久しぶりに見れて幸せでしたw あ、ストーリーについてはノーコメントと言う事でw
・フラクタル
ストーリー:1
キャラクター性:2
画:2
演出:2
音楽:3
総合的な評価:1
放送前に豪語していた山本監督によるフラクタルも放送終了後は影も形も残らない駄作となってしまいました。ヤマカンの性癖または「オタクの自分らはこうゆうキャラに萌えるんでしょ」と主張してるようで気持ち悪い。最近の言動を見ていると他の作品に難癖付ける前に自分の作品の酷さに気付きましょう。一度頭をクリアにして修行かつ十分精進して「真の監督」になって戻ってきてください。
・ベストキャラクター賞
千葉さおり
・ベストOP賞
該当なし
・ベストED賞
For You
・ベスト声優賞・男性
該当なし
・ベスト声優賞・女性
南里侑香さん
では、ピッコロさん集計の方楽しみにしております。
Comment
Trackback
ゲームやアニメについてぼそぼそと人さんのところで
今期(3月終了アニメ評価企画があるので参加します。
ちなみにブロガーさんじゃなくても参加できるので
「メタベイファン」などの朝アニメファンもどし...
今回はアニメ評価の記事を合計3つに分けさせてもらいました。
何故なら3月は僕がもっとも評価企画の参加に力を入れる時だから。
そして遊戯王5D'sがあまりに最高だったからです。
さて遊戯王5D'sの評価記事は続きからを!!!
さあ、準備も完了したのでベスト賞専用記事、
通称「ベスト賞決定大戦」記事です!!!
今期は知っての通り夕方枠と朝枠の終了アニメも
前年より多いです!!!
そこでただ発表するだけじゃ面白くないので
こんな感じに仕上げてみました。
さぁ今期の評価記事最後の...
「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」のピッコロさんから有難くもお誘いを受けましたので、今回も参加させていただきました。 しとらすの場合はどのシーズンもそれほど数を見る方ではないのですが、今期はいつも以上に少なめだったような気がします。そして途中で